
老犬のトリミング
皆さんはトリミング、どれぐらいの間隔で連れて行ってますか?あるいは、お家で自分でカットしている方はどれぐらいの頻度で行っていますか?
我が家はおよそ1.5か月に1回、行きつけの病院のトリミング室に連れて行っています。健診もかねてです。
おじいちゃん犬タフィはチワプーなので抜け毛はあまりないですが...伸びます。ぐんぐん伸びます。それは老いても変わらないですね。
トリミングの間隔があきがちなシニア犬は、気が付くと毛が伸びてしまって...前髪(顔周り?)がもさもさになると表情が分かりにくくなってしまいます。ちょっと遠目に見ていると瞳が隠れて暗い表情に見えますよね。
うちのおじいちゃんは目が三角になって、まるで怒っているように見えてしまいます。それも可愛いんですけどね(バカ親)。
足の裏(肉球の間)やおしりの毛は、滑ったりトイレの際に邪魔になったりするので家でもこまめにカットしていますが、目の上まではなかなか手がまわりません・・・(本犬もイヤがるし)
そんなわけで、多少目つきの悪い犬になっても決して怒っているわけではありませんからね?(笑)
トリミングになかなか行けない時は・・・
トリミングの間隔があいたらお家でシャンプーしたいですよね。でもシニア犬は足腰も弱っているし、シャンプーして乾かしてっていうのは結構な大仕事です。
そこでおすすめなのがドライシャンプー。シュッシュッと吹きかけてブラッシングするだけで結構さっぱりします。犬の負担も最小限で済みますね。
