
とある夜中に聞こえてくるのは・・?
我が家のおじいちゃんわんこは寝る時間になると飼い主を寝室へと促し、「寝よう」とアピールします。
小さい頃から同じ部屋で寝る習慣があったので、歳をとっても今のところそれは変わりません。ですが、変わったところといえば・・・夜中に頻繁にトイレへ行ったり水を飲みに行ったりするようになったことです。
慣れた空間のはずなのですが、少しずつ感覚が鈍ってきて、おまけに足腰も弱ってきているので障害物をうまくよけられず、かすめて歩いたり、ぶつかってしまったり。何もないところでも時には後ろ足があがらずに滑って転んだりしています。
半分寝ながらおじいちゃん犬の行動音を聞いているのですが、不穏な音がするとやっぱり心配で飛び起きてしまいますよね。幸いケガもなく、本犬は何事もなかったかのように再び眠りにつくのです。そんな夜が続いています。
下痢が続いた時は特に大変でした。防水マット+段ボール+トイレシートを何枚も広げて・・それでも、とほほ・・だったりします(汗)この先もっと歩けなくなったら、ケージで寝てもらうことになるのかな・・。
なるべくそうならないように、毎日の散歩とマッサージ、良質なタンパク質の摂取に気をつけましょうね。
おじいちゃん、元気で長生きするんだよ~!!
余談ですがうちのおじいちゃんの足音は『てちてちてち・・』なんです(笑)
肉球が床に吸い付いて離れる感じ、皆様に伝わるでしょうか?