LINEスタンプクリエイター

当サイトにはプロモーションが含まれています

当サイトのファビコンをご覧いただいた皆さまには私のクリエイターとしての実力を知っていただけたのではないかと思います。

こんにちは。ペーパークリエイターです。

※実績のない名ばかりのクリエイターという意味です。

ブログを始めるにあたって早々に着手したのがこのファビコン『タフィ』です。

タフィ
タフィ

わし?

 このアフィンガーの会話ブロックにも登場させてみたくてとりあえず描きました。ついでに自画像も。

結局、とりあえずの試作品をそのまま使い続けることになっていますが。(そんな予感がありました)

本カテコゴリー初回の記事は、そんな名ばかりのクリエイターがこれから挑戦することをご紹介します!

全世代9700万人のユーザー市場

このブログで展開したかった活動のひとつが今さらの・・・

LINEスタンプです!

AIがスタンプや絵文字まで作ってしまうというこのご時世に、わざわざ素人が手描きでマーケットに参入する意味はあるのか?

収益面でいうとおそらく労力の割にはリターンが見込めない分野だと思っています。

ではなぜスタンプ?

それは将来的に当ブログの広報部長としてあちこちで活躍してもらいたいからです。

タフィ
タフィ

わしが?

国内だけでも9700万人を超えるユーザーがいるLINE市場。魅力的です。

そうです。ここはタフィステーション

シニア犬との生活を起点にして様々な方向・分野へアンテナを伸ばしていくという意味を込めてブログタイトルに採用しました。

LINE以外にもYouTubeやFacebook・Instagram等々、色々ありますね。

ビジネスの種は今後もどんどん蒔いていこうと思います。どこから芽が出てどんな花を咲かせるか。

楽しみしかありません。(お気楽)

そんなわけでタフィスタンプを作ります。

こちらのカテゴリーでは今後スタンプ初心者がスタンプを制作する過程から登録・販売・マーケティング戦略・実績等を記事にして展開していきます。

イラストを上手に描く方法とか絵が上手くなるためのコツなどは素人なので一切発信できません。ごめんなさい!

次回はクリエイターズマーケットへの登録や中古で買ったWacomの液タブなどについての記事です!

ちなみに試作品として描いたファビコン・タフィは今後、私のスキルアップとともにグレードアップしていくはずです。たぶん・・・

お楽しみに!

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

-まんが・スタンプ