【LINK集】絵を描いて稼いでみよう!

2025年4月10日 当サイトにはプロモーションが含まれています

絵が得意だという方は既に職業にされているかもしれませんね。

ここでは私のように特に絵心もなくスクールなどで学んだ経験もない完全素人の方を対象に書きます。

主にPCを使う類のイラストです。油絵や水彩画といった本格派とは別物としてお考え下さい。

  • PCで絵を描いてみたい
  • 将来的に長く趣味にしたい
  • 少しでも年金の足しになればいいなぁ

ぐらいのレベルゼロの私が調べた情報を共有します。

収益につながりそうなイラストワーク

プレシニア・素人でも挑戦できそうな次の二つのワークをご紹介します。

  • イラストAC
  • LINEスタンプ

イラストAC 

illust AC イラストAC

イラスト投稿サイトです。登録されているイラストは無料でダウンロードできる上に加工や商用利用もできるため会員数が多いウェブサイトです。

イラストを作る側として会員登録をして自分の作品を並べるとダウンロードされた回数に応じて報酬が支払われる仕組みとなっています。1ダウンロードにつき4.36円。(2025/4月)

ダウンロードしてもらうための工夫や人気が出そうな絵柄・画風など研究しがいがありそうですね!

ちなみにこのイラストACを運営しているACワークスという会社は同じ仕組みで写真の無料ダウンロードをできるサイトも運営しています。イラストよりも写真のほうが自分に合っているという方はそちらもどうぞ。

photo AC 写真AC

一度サイトを覗いてみてはいかがでしょうか?

LINEスタンプ

こちらも誰でも簡単に登録して販売できます。

LINE CREATORS MARKET  クリエーターズマーケットに登録して作成したスタンプを販売します。

一つ二つ売れたからと言って金額的にはそんなに大きくはなりませんが...

なんといっても9700万人を超えるのがLINEユーザーの市場です!

チャレンジのし甲斐がありますよね。

より簡易的な LINE スタンプメーカーというスマートフォン用アプリもありますよ。

イラストを描くためのツール

これは様々な種類があってどれがいいとは一概には言えませんが、ご自身の使用する環境やレベルに合わせて選んでいただくのが良いです。

レベルゼロの私のチョイスは以下になります。

スマートフォンアプリ(スマホの画面で描けちゃううんですよ!)

アイビスペイント シンプルで使い勝手が良くて初心者におすすめです。

Sketchbook こちらもシンプルなのに本格的と評判。絵画、スケッチ画など幅広く使えそうです。

※リンクを貼っていますがPS版は有料です。スマホアプリは無料で使えます。(一部機能有料)

PS版無料イラストツール(Windows/Mac)

FireAlpaca(ファイヤアルパカ) 初心者向けのシンプルなイラストソフトで気軽にお使いいただけます。

MediBang Paint(メディバンペイント) 少し本格的にやってみたい方向けです。

PS版有料ツールですがお試し無料期間あり(スマホアプリ版は毎月30時間無料)

CLIP STUDIO PAINT (クリップスタジオペイント) プロも使っているイラストソフト。PS版は多機能すぎて正直、初心者にはお勧めしませんがスマホやIPadのアプリ版だとシンプルモードという機能があります。

無料を上手に利用してお気に入りツールを見つけてください。

イラストを描けないけどやってみたいという方へ

AIの技術が発達してイラストまで描けるようになったというのはもう常識です。

様々なプラットフォームがありますので一部ご紹介します。

Canva(キャンバ) 豊富なテンプレートや素材を無料で利用できるのが魅力です。ちなみに当サイトのトップページにあるおすすめ記事バナーも一部 Canva を利用して作成してみました。

Fotor(フォター) 写真の加工編集サイトですがテキスト入力からAI画像生成機能などを無料で使用できます。

PixAI.ART(ピクスエイアート) 無料のAI画像専用の生成・投稿サイトです。

MyEdit(マイエディット) こちらもAI画像編集加工サイト。無料プランがあります。

要注意事項

AIのイラストを制作して利用するためには提供している各サイトの規定やガイドラインなどをしっかり読み込んで違反にならないように注意する必要があります。

大事なのは生成AIを活用してどんな副業ワークに繋げられるかということだと思います。

これらのツールをマスターしてあなたもクリエイターデビューを目指してみてはいかがでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

-イラスト