ウリタユキ

uritayuki

JADP認定動物介護士® パートナー&シニア犬の二人と一匹暮らし
シニア犬タフィ=チワプーおじいちゃん
シニア犬とのライフスタイルをテーマに発信していきます。おじいちゃん犬とのほっこり生活を一緒に楽しみましょう!

ごはんの前で元気のない犬

【老犬×フレイル対策】食べて動ける身体をつくる!機能性ごはんと栄養戦略

この記事がおすすめの犬 【シニア前期】対象:シニアを感じ始めた(感じ始める)初期の犬におすすめの記事となります。 フレイルとは?「老いの入口」にある身体と心の変化 【フレイル】という言葉を知っています ...

散歩を楽しむ老犬

シニア期の犬にとって散歩が大切な理由|脳の活性化と季節ごとの注意点

年齢を重ねた愛犬にとって、日々の散歩は単なる運動ではなく、心と体の健康を支える大切な時間です。この記事では、なぜシニア犬にとって散歩が重要なのか、そして夏や冬といった季節ごとの注意点について詳しく解説 ...

犬の年齢換算表の記事:おじいちゃんわんこと枯れ葉

犬の年齢を人間に換算すると?サイズ別の目安表とシニア初期のサイン

愛犬が年を重ねるたび、「人間だったら今何歳くらいかな?」と気になることはありませんか?犬の年齢は、人間と比べて成長も老化も速いため、年齢に応じたケアを意識することがとても大切です。 この記事では、小型 ...

犬ピューレの人気商品を食べ比べ

【犬飯レビュー】食いつき抜群?犬ピューレの人気商品を食べ比べ!

シニア犬にピューレが人気の理由 犬用ピューレは、噛む力や食欲が落ちたシニア犬でも美味しく栄養がとれる便利アイテムです。水分補給や投薬サポートにも使えるうえ、トッピングとして食事にも活用すればわんこの楽 ...

LINEスタンプリリース情報

リリース速報!タフィおじいちゃんがLINEスタンプになりました!

老犬介護はお金がかかるんです 以前、別記事でも書きましたが老犬介護はお金がかかるんです。病院での診察代、お薬代、フード代、介護ケアグッズ等々。介護を続けながらだとお仕事にも制限が出てくるし、かといって ...

歩行補助ハーネスの選び方

前足・後ろ足どっちが必要?老犬の歩行補助ハーネスの選び方

「最近、うちの子が何もないところでよろけるようになった」「階段の上り下りを嫌がるようになった」 ——それは、わんこからの小さなSOSかもしれません。 この記事では、犬の歩行をやさしくサポートしてくれる ...

体圧分散ベッド選び方ガイド

体圧分散で足腰に優しい老犬向けベッドの選び方徹底ガイド

シニア犬になると日中でも寝ている時間が増えて睡眠の質が気になります。また関節や筋肉の衰えのため、寝起きの動作が難しくなることがあります。愛犬が快適に眠れる環境を整えるために、足腰に優しい体圧分散ベッド ...

旅行中ペットはどうする?アイキャッチ

旅行中ペットはどうする?老犬のお留守番と預け先選び徹底ガイド

旅行の計画を立てる際、ペットのことも考えなければなりません。私は連れて行く派ですが離島や海外へ行く場合はそうもいきませんね。そんな時わんこを安心して預ける先が決まっていれば、旅行中も心置きなく楽しめま ...

犬飯レビュー金虎

【犬飯レビュー】金虎の『おさかな』シニア犬用を試してみた!

シニア犬と暮らす中で悩みの種といえばフード問題です。 我が家でも13歳の冬に極端な食欲不振と下痢・ゆる便のため体重が1キロ以上減ってしまい(4.9→3.8)本当に心配しました。もちろん病院へ行ってあら ...

後ろ足が弱ってきた老犬のための簡単リハビリマッサージ法

後ろ足が弱ってきた老犬のための簡単リハビリマッサージ法

「最近、うちの子の歩き方がちょっと今までと違う?…」シニア犬と一緒に過ごしているとそんな違和感を覚える瞬間があってドキッとしますよね。 今回は、シニア犬の後ろ足が弱ってきたときに、自宅で無理なくできる ...