WordPress 初心者のつまずきを記事にしていきます。
今回はうっかり公開してしまったサンプルページを削除する方法です。

これは恥ずかしい...
大丈夫、大丈夫(たぶん)

何をどうしたのか記憶にはないのですが
気づいたらワードプレスのサンプルページが私のブログの記事として
Googleの検索記事一覧に並んでいました(汗)
これは恥ずかしい。
たぶんですがスマホでwordpresアプリを使って記事を編集し始めた最初の頃にやっちゃってたのだと思います。
このページはサンプルページです。
はじめまして。昼間はバイク便のメッセンジャーとして働いていますが、云々...
といった文面のものです。
すぐに該当のサンプルページを下書きに戻したのですが、それだけでは
Googleさんの検索からなかなか消えてくれません。
さらに、検索一覧から強引にアクセスを試みると
【Not Found お探しのページが見つかりませんでした】のメッセージ。
これが404エラーです。
404エラーを解消する
そのまま放置しても元のページが無いのだからそのうち検索されなくなるはずです。
なので解決策を二つあげるとすると
- そのまま放置
- Googleさんに削除依頼
面倒な人はそのまま放置で良いでしょう。SEO的にも問題ないとGoogleさんは言ってます。
でも私は早くその恥ずかしい失敗ページの痕跡を消したくて放置できません。
なのでGoogle サーチコソールで削除してもらう方法を選択しました。
なかなかこんなドジな初心者もいないと思いますがやり方を調べたので共有します。
Google search console のマイページのメニューに【削除】という項目があります。
【削除】画面の右側に新しいリクエストという赤いボタンがあるのでクリックして以下のウインドウを開きます。

削除したいURLをコピーしてきて画面赤矢印の枠にペースト ↑

リクエスト送信するとステータスが【リクエストの処理中】になっているページが示されました!
あとは待つだけです。
朝リクエストを送って昼に思い出して確認したところもう検索しても出てこなくなっていました!
Googleさん、仕事速い!!!
以上、初心者のつまずきポイント(というか失敗談)でした。